会社案内

会社概要

社名 株式会社マイクロブラッドサイエンス Micro Blood Science Inc.
所在地 【本社】
〒101-0032東京都千代田区岩本町2-14-8山本IIビル
電話番号 03-6240-9200
設立年月日 2006年6月17日
資本金 30,000,000円
役員 代表取締役:大竹 圭
取締役:仲居 雅剛、西村 知晃
監査役:大鐘 裕次郎
医学顧問:相川 直樹

アクセスマップ

沿革

2009年

06月
株式会社マイクロブラッドサイエンス設立

2012年

05月
第一興商株式会社との事業提携 デスクトップ型放射能総量測定器-TECH発売食品生菌検出器Fst-GADD発売
10月
食品衛生モニター「FstGAAD」、食品放射能スクリーニング機「γTECH」販売開始
東京医科歯科大学研究棟にラボを開設

2015年

07月
東京都経営革新計画に係る承認
08月
MRT株式会社との資本、事業提携

2016年

07月
「MBSキャピラリー」の販売開始
10月
衛生検査所(MBS研究所)開設、Lifeeサービス販売開始

2017年

07月
「MBS微量採血キット」の販売開始

2020年

03月
中国Vazyme Biotech Co.,Ltdと業務提携
05月
規制のサンドボックス制度における実証計画として主務大臣より認定

2022年

05月
ケアプロ社との相互の事業協力を開始
06月
「Lifee採尿容器」の販売開始
08月
「Lifee微量採血キット」の販売開始

医学顧問プロフィール

相川 直樹

医師 / 医学博士・慶應義塾大学名誉教授

慶應義塾大学医学部卒業(首席)、米国ECFMG医師試験合格、Harvard大学研究員・Massachusetts総合病院で外科臨床に従事。帰国後、慶應義塾大学教授(救急医学)、慶應義塾大学医学図書館長、慶應義塾大学病院長、慶應医師会長、厚生労働省の医道審議会医師分科会長・医師国家試験委員長・医師臨床研修部会長、国際医学情報センター理事長、アステラス製薬(株)取締役、米国大使館・カナダ大使館の医学顧問等を歴任。

現在、聖路加国際大学理事・評議員、NHK交響楽団理事、日本生命保険相互会社、公益財団法人日本感染症医薬品協会、日本救急医療財団、日本音楽財団等の評議員。日本化学療法学会、日本救急医学会、日本Shock学会、日本外科感染症学会等の名誉会員、日本外科学会特別会員、Senior Fellow of the American College of Surgeons, American Surgical Association, American Association for the Surgery of Trauma, International Society for Burn Injuries等の名誉会員。Harvard Prize, Whitaker Prize, TVB-Burn Prize等受賞。

お問い合わせはこちらから

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム